
以下、プレスリリースより。
■今年で4回目となる「ニコニコ町会議」はリニューアルして開催

ニコニコ町会議は、ニコニコの超巨大イベント「ニコニコ超会議」の「町」版として全国各地で開催してきましたが、今年は内容をリニューアル。会場では「ニコニコ超会議」だけではなく、ゲームの祭典「闘会議」、ニコニコの各カテゴリで活躍するユーザーが登場する大規模ステージイベント「ニコニコ超パーティー」も町会議バージョンとして再現。これまでより多くのニコニコユーザーに楽しんでいただけるように企画を追加しました。
昨年開催した「ニコニコ町会議 全国ツアー2014」では、全国12カ所を巡り、会場来場者数20万500人、ネット来場者数257万8,546人を記録。ニコニコの様々なジャンルで活躍するユーザーと地元ユーザーとの交流をはじめ、地方ならではの文化や特産品の紹介など、ニコニコ生放送を通じてイベントの模様を全国に発信しました。
全国10カ所で開催する「ニコニコ町会議 全国ツアー2015」の開催地選定に当たり、ニコニコユーザーから開催希望地を募集し、応募のあった869の市町村(応募総数2,889件)の中から全国8カ所の開催地を決定(残り2カ所は追加発表予定)。「ゲーム実況」や「踊ってみた」などニコニコで人気のあるコンテンツを展開するほか、各地の魅力や特色を全国に向けて紹介するステージイベントなど、ご当地ならではの企画も行います。さらに、各町恒例の夏祭りとの連携により、niconicoと各地域との文化交流や、インターネットを使った地域活性化を図ります。
≪開催概要≫
イベント名 | ニコニコ町会議 全国ツアー2015 |
主催 | niconico スポンサー:スズキ株式会社 後援:観光庁 |
特設ページ | http://info.nicovideo.jp/chokaigitour/ |
≪開催スケジュール≫
※各地の夏祭りと併催します。
7月18日(土) | 岩手県 平泉町 「ひらいずみ夜祭り」/岩手会場共催:復興庁 |
8月 2日(日) | 高知県 いの町 「いの町民祭仁淀川まつり」 |
8月 8日(土) | 広島県 安芸太田町 「ふれあい戸河内まつり」 |
9月13日(日) | 福岡県 福岡市 ※詳細は追って公開します。 |
9月26日(土) | 北海道 札幌市 ※詳細は追って公開します。 |
10月11日(日) | 愛知県 名古屋市 「久屋大通秋まつり」 |
10月18日(日) | 沖縄県 うるま市 「うるま夏祭り」 |
11月 8日(日) | 大阪府 なんば 「水都大阪ミナ!キタ!フェスティバル2015」 |



■ニコニコ町会議全国ツアー2015 実施企画・出演者一覧
◆実施コンテンツ概要
※開催地により、実施する企画や内容が異なる場合があります。
●町歌ってみた
特設ステージで会場来場者によるカラオケ大会を実施し、ニコニコ生放送でその様子を全国配信。
●町踊ってみた
ニコニコの踊り手ユーザーによる、人気曲でのダンスレッスン。最後は踊り手ユーザーと来場者がステージでレッスンの成果をお披露目します。
●町ゲーム実況
ニコニコの人気カテゴリ「ゲーム実況」を各地で開催。企画の1つ「町マインクラフト」では、ゲーム実況者と会場来場者が協力して町を作り上げます。
●町謎解き
町会議会場全体を使って、リアル謎解きゲームを実施。各開催地にまつわる謎も解き明かします。
●町アニメアフレコ体験
「ニコニコ超会議2015」で好評だったアニメエリアが町会議にも登場。アニメのシーンを使ってアフレコ体験を行うことができます。
協力:代々木アニメーション学院
●町パーティー
ニコニコの各カテゴリで活躍するユーザーが登場する大規模ステージイベント「ニコニコ超パーティー」を町会議バージョンで再現。
●町ボカニコ
ボカロP(ボーカロイド楽曲のクリエイター)などがノンストップでボーカロイド楽曲をプレイします。
●町ニコニ立体写真館
「ニコニコ超会議2015」で実施したニコニ立体写真館を町会議でも実施。3Dキャラクターと一緒に記念写真を撮影できます。
●町ニコニコ神社
「ニコニコ超会議2015」で実施した、視聴者からのコメントが紙に印刷されて降り注ぐ「コメン塔」と、町会議恒例の「町ニコニコ神社」が合体。神からのコメントが神社に降り注ぎます。
●町お一人様カラオケ
ニコニコカーに設置したカラオケセットを使い、「お一人様カラオケ」を実施。一人でもネットを通じて歌声を全国に披露できます。
●町まるなげひろば&町まるなげストリート
ユーザーや地元の方が主体となって実施する企画。応募ユーザーによる“作ってみた”の展示や、地元の特産品などを出展する「まち出店」、地元で活躍しているコスプレイヤーや痛車の展示、ワークショップなどを実施。また、「ニコニコ超会議2015」の実施企画「まるなげストリート」の「町」版も開催します。
●町グッズ販売
「ニコニコ本社」でしか手に入らないグッズや「ニコニコ町会議」限定グッズのほか、「ニコニコ超会議2015」でも人気だった「ニコニコ住民票」等を販売。
※実施コンテンツは上記以外にも多数予定しています。
◆新ニコニコカー誕生! 合計4台のニコニコカーが全国を巡回
これまでのニコニコ町会議で全国各地を巡ってきた「ニコニコカー」ですが、この度、スズキ株式会社より提供いただいた「スズキ エブリイ」が新しい「ニコニコカー」として加わります。あわせて、昨年のニコニコ町会議で 全国各地を一緒に巡ってきた「ニコニコカー ハスラー」もリニューアルし、合計4台の「ニコニコカー」がニコニコ町会議を盛り上げます。
