sn2157株式会社KADOKAWAは、フルカラータテスクコミック版として『ELDEN RING Become Lord』“漫画:手撃拳、原作:ELDEN RING(株式会社フロム・ソフトウェア)”を2024年3月29日(金)より連載開始。タテスクコミック版と同時にページ漫画版も漫画家自らが執筆し、タテスクコミック版、書籍コミックス版、電子書籍版の3つのカテゴリーで展開します。

以下、プレスリリースより。
 
■『エルデンリング』のフルカラータテスクコミックが連載開始!
 
エルデンリングフルカラータテスクコミック

 株式会社KADOKAWAは、フルカラータテスクコミック版として『ELDEN RING Become Lord』“漫画:手撃拳、原作:ELDEN RING(株式会社フロム・ソフトウェア)”を2024年3月29日(金)より連載開始いたします。
 
 世界累計出荷本数2,000万本を超える大ヒットを記録し、現在もプレイヤーを増やし続けているアクションRPG『ELDEN RING(エルデンリング)』。本作では、『ELDEN RING』の世界を舞台に、エルデの王を目指す褪せ人の壮大な冒険が描かれます。
 タテスクコミック版と同時にページ漫画版も漫画家自らが執筆し、タテスクコミック版、書籍コミックス版、電子書籍版の3つのカテゴリーでの展開を予定しております。
 
 漫画を担当するのは、「第3回オールKADOKAWAによるタテスクコミック大賞」と同時開催された「The 1st TATESC COMICS Global Awards」にて、中国語簡体字金賞と「日本における翻訳出版賞」銀賞をW受賞し、KADOKAWAでのデビューを果たした新進気鋭の実力派・手撃拳(てげきけん)氏。
 ゲームをプレイした方にはどのシーンも思い出深く、ゲーム未体験の方でもその壮大な世界観が十二分に楽しめる、美麗かつ躍動感あふれる本作品を、どうぞお楽しみください。

 
■『ELDEN RING Become Lord』作品情報
 
■漫画
手撃拳(てげきけん)
■原作
ELDEN RING(株式会社フロム・ソフトウェア)
■脚本
21g
■企画・編集
角川青羽

©KADOKAWA QINGYU (Shanghai) Culture & Creation Co., Ltd.
©Bandai Namco Entertainment Inc. / ©2024 FromSoftware, Inc.

 
■『ELDEN RING Become Lord』あらすじ
 
 『ELDEN RING』エルデの王を目指す褪せ人の冒険譚。
 アクションRPG『ELDEN RING』の、ある冒険者の戦いを描いたカラー版コミックが登場。 祝福に導かれ、狭間の地に至った褪せ人は、エルデの王となるため旅に出る―。
 道中で出会う魅力的なキャラクターや様々なダンジョン探索、強大なボスとのバトルなど、ゲームの壮大な冒険を描いたコミカライズ。

 
■予告編
 
 カドコミ(https://comic-walker.com/detail/KC_005387_S/)にて公開中

 
■本編配信先
 
 2024年3月29日(金)よりスタート
・カドコミ(https://comic-walker.com/
・他国内各電子書籍ストアにて配信

 
■手撃拳(てげきけん)プロフィール
 
 北京電影学院アニメ学部卒業。双子の兄弟ユニットで、すべての作品は二人の共同執筆となっている。オリジナル漫画作品『極熱進化(极热进化)』が、「第3回オールKADOKAWAによるタテスクコミック大賞」と同時開催された「The 1st TATESC COMICS Global Awards」にて、中国語簡体字金賞と「日本における翻訳出版賞」銀賞を同時受賞。
 
■『極熱進化(极热进化)』掲載サイト
https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_TS01204528010000_68/

 
■『ELDEN RING』について
 
 ダークファンタジー世界を手探りで冒険していくアクションRPG。本作の世界観設定はフロム・ソフトウェアのディレクター・宮崎英高氏と、ファンタジー小説シリーズ『A Song of Ice and Fire(邦題:氷と炎の歌)』等の代表作を持ち、NYタイムズの小説売上ランキングで1位を獲得したこともある作家・ジョージ・R・R・マーティン氏が共同で制作しています。
 本作では本格的なダークファンタジーの世界を舞台に、未知の発見による喜びや手応えのある強敵を倒す達成感など、さまざまなRPG体験をお楽しみいただけます。
 
■『ELDEN RING』公式サイト
https://www.eldenring.jp/index.html

©Bandai Namco Entertainment Inc. / ©2024 FromSoftware, Inc.

 
■KADOKAWAタテスクコミックについて
 
 KADOKAWAによるPCでもスマホでも読める「タテスクロール」型コミックレーベル。オリジナル縦スクロールコミック作品の製作をはじめ、既存のコミック人気作品のフルカラー&縦スクロール化や、海外市場への配信など、日本のマンガコンテンツを新たな表現手法で国内外に配信する取り組みを行っています。
 これらの取り組みは業界内でも高い評価を得ており、(一社)電子出版制作・流通協議会が優れた取り組みに贈る「電流協アワード2023」にて特別賞を受賞しています。
 
■タテスクコミック公式サイト
https://tatesc-comic.com/
■公式X(旧Twitter)
https://twitter.com/tatesc_kadokawa
■公式Instagram
https://www.instagram.com/tatesc0811/
■公式TikTok
https://www.tiktok.com/@tatesc_comic0811

 
■オールKADOKAWAによる『タテスクコミック大賞』について
 
 ​KADOKAWAが総力を挙げて、世界に羽ばたく新しい才能を探しだす「タテスクコミック大賞」。応募資格はプロ、アマ問わず、 好きな部門を選んで何作品でも応募可能です。
 第3回目からは、KADOKAWA グループの海外現地法人各社の編集部も参加し、グローバル部門を「The TATESCCOMICS Global Awards」として新たに設定、世界各地の編集部が協力し合って、魅力的な作家や作品を開拓しております。さらに、受賞作品のさまざまな言語での配信展開も強化し、タテスクコミックの展開をグローバル規模で拡大していく予定です。
 全世界へ「いつでもどこでも読める おもしろい漫画」を求めています!
 
■タテスクコミック特設サイト
https://promo.kadokawa.co.jp/tatesc/

※日本語版より英語、中国語など各言語版へのリンク付き:6言語対応

 
■株式会社KADOKAWAについて
 
 出版、映像、ゲーム、Webサービス、教育、IP体験施設の運営など、幅広い事業を展開する総合エンターテインメント企業です。優れたIP(Intellectual Property)を安定的に創出し、さまざまな形で世界に届ける「グローバル・メディアミックス」戦略を、テクノロジーの活用により実践しております。
 
■株式会社KADOKAWA
https://group.kadokawa.co.jp/