
以下、プレスリリースより。
■初音ミクに会えるバーチャル夏祭り『MIKU LAND 2021 SUMMER VACATION』に追加発表!

株式会社バーチャルキャストおよび、株式会社Gugenkaは、VRライブ・コミュニケーションサービス『バーチャルキャスト』内にオープンするバーチャル・シンガー『初音ミク』公式のVRワールド『MIKU LAND 2021 SUMMER VACATION』(開催期間:2021年8月27日~31日)の最新情報を発表しました。
■『初音ミク×東雲めぐ-アコースティックLIVE-』が開催決定!
初音ミクと『MIKU LAND』公式キャストの東雲めぐがお届けするVRミニライブです。emon(Tes.)氏書き下ろしの『MIKU LAND』テーマ曲『Happy Coaster』、東雲めぐのオリジナルソング『祝福』、『Happy Free!』そして「MIKU LAND 2021 SUMMER VACATION」のテーマ曲の4曲を、アコースティックギターの音色にあわせ、初音ミクがボーカル、東雲めぐがコーラス&ギター演奏を披露します。
今回の舞台は深海をモチーフにした新エリア「マーメイドステージ」となります。
チケット購入者は2人と同じバーチャル空間で臨場感のあるライブ体験を楽しむことができます。また、ニコニコ動画・YouTubeでも『MIKU LAND』会場の定点放送内にてライブの様子を無料公開します。
※定点カメラからの無料放送は1回のみ

■日程(全5回公演) | |
・8月27日(金) | (1)20時30分~21時00分 |
・8月28日(土) | (2)19時30分~20時00分 (3)21時00分~21時30分 |
・8月29日(日) | (4)19時30分~20時00分 (5)21時00分~21時30分 |
■出演者 |
初音ミク(Vo)、東雲めぐ(Cho&Gt) |
■料金 |
1,650円(税込) |
■抽選申し込みフォーム |
https://forms.gle/XegyDTGgBP6kuLHo7 |
■受付期間 |
2021年8月23日(月)23時59分まで |
■VRクラブイベント『ボカコレVRナイト』出演者決定!

「ボカコレVRナイト」は、VR空間上のクラブハウスでボカロの歴史的名曲や「The VOCALOID COLLECTION(ボカコレ)」の人気楽曲がノンストップで流れるイベントです。
初音ミクの誕生日を祝う今回の「ボカコレVRナイト in ミクランド ~初音ミク 14th Anniversary~」では、バーチャルアイドル「ときのそら」に加え、アイドルグループ「GEMS COMPANY」の水科葵と星菜日向夏、Vtuber「東雲めぐ」、初音ミクの派生キャラクター「ミクダヨー」、そして雪ミクのペットキャラクター「ラビット・ユキネ」の出演が決定。
ボカロファン必見のコンテンツをニコ生よりお届けします。
■日時 |
2021年8月31日(火)19時00分~21時00分 |
■出演者 |
東雲めぐ、ときのそら、星菜日向夏、ミクダヨー、水科葵、ラビット・ユキネ ※五十音順 |
■『MIKU LAND × ボカロ楽曲』コラボ第1弾『ロキ』と『少女レイ』のVRグッズが発売!
音楽プロデューサー・みきとPが作詞・作曲を手掛けた人気ボカロ楽曲にちなんだバーチャルアイテム(VCI)を販売します。
今回のラインアップは『ロキ』(デザイン原案:ろこる)に登場する少年が付けている紙のお面、 そして『少女レイ』(デザイン原案:かとうれい)に登場する少女達のスクールバッグ(キーホルダー付き)の計2点。ジャケットイラストのテイストをそのままに3Dで再現しました。
購入者はバーチャルキャストからログアウトすることなく、その場でアイテムを取り出して各々のアバターの身に着けることができます。


■販売価格 |
各700VCC(1VCC=1円) |
初音ミクと一緒に踊れるVR盆踊り大会開催、振り付け講座動画を先行公開!

夏祭りの象徴でもあるやぐらや提灯で彩られたゲート広場では、初音ミクをはじめとしたピアプロキャラクター達と一緒に楽しめる盆踊り大会「ミク夏音頭」を開催します。本大会は操作が苦手な方や盆踊りがはじめての方でも簡単に参加できる内容となっています。
また、大会に先駆けて盆踊りの振り付け講座動画を公開しました。
■視聴URL |
https://www.youtube.com/watch?v=n_8iPUkUAOQ |
■キャラクターグリーティングに『ミクダヨー』と『ラビット・ユキネ』が参戦

『MIKU LAND』内各所で実施するキャラクターグリーティングに「ミクダヨー」と「ラビット・ユキネ」の参加が決定しました。来場者は彼女達と直接会って触れ合い、写真撮影や交流を楽しむことができます。
■放送スケジュール
■事前紹介特番 |
■放送日時 |
2021年8月23日(月)19時00分~20時30分 |
■視聴URL |
■ニコニコ生放送 |
https://live.nicovideo.jp/watch/lv333159160 |
■YouTube |
https://www.youtube.com/watch?v=7_912ezWi2g |
■定点放送DAY1 |
■放送日時 |
2021年8月27日(金)19時00分~23時00分(開会式:18時30分~19時00分) |
■視聴URL |
■ニコニコ生放送 |
https://live.nicovideo.jp/watch/lv333159442 |
■YouTube |
https://www.youtube.com/watch?v=MPPm82jjOo4 |
■定点放送DAY2 |
■放送日時 |
2021年8月28日(土)19時00分~23時00分 |
■視聴URL |
■ニコニコ生放送 |
https://live.nicovideo.jp/watch/lv333159522 |
■YouTube |
https://www.youtube.com/watch?v=ObeE4NSps40 |
■定点放送DAY3 |
■放送日時 |
2021年8月29日(日)19時00分~23時00分 |
■視聴URL |
■ニコニコ生放送 |
https://live.nicovideo.jp/watch/lv333159606 |
■YouTube |
https://www.youtube.com/watch?v=t_PFzrLZW4w |
■ボカコレVRナイト in ミクランド ~初音ミク 14th Anniversary~ |
■放送日時 |
2021年8月31日(火)19時00分~21時00分 |
■視聴URL |
■ニコニコ生放送 |
https://live.nicovideo.jp/watch/lv333042154 |
■『MIKU LAND 2021 SUMMER VACATION』開催概要
『MIKU LAND』はバーチャル・シンガー「初音ミク」公式のVRアミューズメントパークです。来場者は思い思いのアバター姿で仲間と一緒にワールド内を探索してショッピングしたり、初音ミクやバーチャルアイドルによるライブパフォーマンスやグリーティングに参加したりするなど、VRならではのイベント・アトラクションを楽しむことができます。
今回の『MIKU LAND』では、夏の風物詩である「ホラーハウス」や深海をイメージした「マーメイドステージ」など、夏の涼を感じるエリアが複数登場します。夏祭りの会場風にアレンジされるお馴染みのゲート前広場や各種ショップエリアは入場無料。今回追加される新エリアなど、ゲート入場後のエリアは一部有料となります。
■開催日 |
2021年8月27日(金)~31日(火) |
■会場 |
バーチャルキャスト(一部会場はHoloModelsでも参加可能) |
■主催 |
株式会社バーチャルキャスト、株式会社Gugenka |
■協力 |
クリプトン・フューチャー・メディア株式会社 |
■MIKU LAND公式サイト |
https://mikuland.com/ |
■MIKU LAND公式Twitter |
https://twitter.com/Mikuland_info |

■『初音ミク』とは

クリプトン・フューチャー・メディア株式会社が開発した、歌詞とメロディーを入力して誰でも歌を歌わせることができる「ソフトウェア」です。大勢のクリエイターが「初音ミク」で音楽を作り、インターネット上に投稿したことで一躍ムーブメントとなりました。「キャラクター」としても注目を集め、今ではバーチャル・シンガーとしてグッズ展開やライブを行うなど多方面で活躍するようになり、人気は世界に拡がっています。
https://piapro.net |
※「鏡音リン」「鏡音レン」「巡音ルカ」「MEIKO」「KAITO」もクリプトン・フューチャー・メディア株式会社が展開するバーチャル・シンガーです。
■HoloModels
アニメ公式キャラクター世界最大数のVR/ARデジタルフィギュアビューワーHoloModels!スマホやVR端末で好きなポーズにしたり、等身大にしたり、アニメーションしたり!HoloModelsで二次元の世界へ!
公式サイト https://www.holomodels.jp/ |
■バーチャルキャスト
バーチャルキャラクターになったユーザーがVR空間のスタジオやルームでリアルタイムにコミュニケーションできるVRライブ・コミュニケーションサービスです。ニコニコ生放送やYouTubeなどの配信サービスを介してスタジオやルームを公開したり、複数人のユーザーが遠隔地から同時に同じスタジオやルームに集まってコミュニケーションを楽しむことができます。
公式サイト https://virtualcast.jp/ |