
以下、プレスリリースより。
■『MIKU LAND GATE β』2020年8月8日~10日の期間『バーチャルキャスト』内にオープン!

株式会社バーチャルキャストおよび、Gugenka(R)(株式会社シーエスレポーターズ)が、2020年8月8日(土)から10日(月・祝)の3日間にわたり、バーチャル・シンガー「初音ミク」の公式コラボグッズを販売するVRワールド『MIKU LAND GATE β』をVRライブ・コミュニケーションサービス「バーチャルキャスト」内にオープンすることをお知らせいたします。
■一級建築士が手掛ける初音ミク公式のVRワールド、PC・スマホでイベントやショッピングが体験可能に!
昨今の新型コロナウイルス感染症の影響により、展示会やイベントの中止や延期が相次ぐ中、感染リスクを冒さずファン同士が集えるVRイベントはこれまで以上に注目を集めています。
今回、舞台となる初音ミク公式の『MIKU LAND GATE β』は、「近くのどこか、近くの未来」をテーマとしたアミューズメントパークの入り口(GATE)を模したワールド(仮想会場)です。
同ワールドの設計は住宅やビルなどの実際の建築物の設計を手掛ける東海林健建築設計事務所/Takeru Shoji Architectsが担当。アースとアーキテクチャ、ネイチャーとサイバー、リアルとバーチャルが交差する横断的仮想世界をBIMデータから構築しています。
PCユーザーは「バーチャルキャスト」からアバターとして参加し、『MIKU LAND GATE β』で行われるオープニング・エンディングセレモニーを体験できるほか、VR空間上での他ユーザーとのコミュニケーションや本イベントオリジナル商品のショッピングを楽しむことができます。また、PCやVR機器を持たないユーザーも、Gugenkaが提供するスマートフォンアプリ「HoloModels」で同会場を体験することができます(入場無料)。
オリジナル商品にはデジタルフィギュアサービスを手掛けてきたGugenkaによる初音ミク等身大デジタルフィギュアなどのデジタルグッズのほか、パソコン・PCパーツ専門店TSUKUMO(株式会社Project White)のリアルグッズなどが決定しており、「バーチャルキャスト」内で直接ご購入いただけます。
その他詳細は、公開中のティザーサイトにて随時発表予定です。
MIKU LAND GATE β ティザーサイト https://mikuland.virtualcast.jp/2020/ |
■MIKU LAND GATE β - 開催概要

■開催日 |
2020年8月08日(土)12時00分~ 2020年8月10日(月・祝)23時00分 |
■会場 |
PC=バーチャルキャスト スマートフォン=HoloModels(iOS/Android対応) |
■入場 |
無料 |
■主催 |
株式会社バーチャルキャスト、Gugenka(R) |
■協力 |
クリプトン・フューチャー・メディア株式会社 |
■ワールド設計 |
東海林健建築設計事務所 |
■ハッシュタグ |
#ミクランド2020 |
■ティザーサイトURL |
https://mikuland.virtualcast.jp/2020/ |
■関連URL |
▼バーチャルキャスト https://virtualcast.jp/ ▼Holomodels https://gugenka-marketplace.jp/holomodels/ |
■Gugenka |
リアル世界と日本アニメの世界をXR(VR/AR/MR)で融合させるクリエイティブチームとして株式会社シーエスレポーターズ内で発足。数々の人気アニメAR、VRを手掛ける。代表作は東雲めぐ、デジタルフィギュアサービス「HoloModels(TM)(ホロモデル)」など。
■TSUKUMO |
秋葉原を中心に、全国で展開するパソコン及びパソコンパーツの専門店。オリジナルゲーミングPC「G-GEAR」の開発・販売から各種VR機器まで幅広い商品を取り扱うとともに、初音ミクをはじめとした様々な人気キャラクターとのコラボレーション商品の企画・販売を行い、多くのファンから支持を集めている。
■東海林健建築設計事務所/Takeru Shoji Architects |
新潟を拠点とする建築家、東海林健が主宰する建築設計事務所。注文住宅・店舗・クリニック・レストラン・オフィス等の建築やインテリアの設計を手掛け、国内外にてプロジェクトを展開中。私たちは常に、屋内と屋外を建築で楽しく繋いでいくことを考えていますが、今回のプロジェクトではリアルとバーチャルを楽しく繋ぎ、新しい価値を生むことにチャレンジしています。
■バーチャルキャスト |
バーチャルキャラクターになったユーザーがVR空間のスタジオでリアルタイムにコミュニケーションできるVRライブ・コミュニケーションサービスです。ニコニコ生放送やYouTubeなどの配信サービスを介してスタジオを公開したり、複数人のユーザーが遠隔地から同時に同じスタジオに集まってコミュニケーションを楽しむことができます。
■「初音ミク」とは |
クリプトン・フューチャー・メディア株式会社が開発した、歌詞とメロディーを入力して誰でも歌を歌わせることができる「ソフトウェア」です。大勢のクリエイターが「初音ミク」で音楽を作り、インターネット上に投稿したことで一躍ムーブメントとなりました。「キャラクター」としても注目を集め、今ではバーチャル・シンガーとしてグッズ展開やライブを行うなど多方面で活躍するようになり、人気は世界に拡がっています。

ピアプロドットネット https://piapro.net |
※「鏡音リン」「鏡音レン」「巡音ルカ」「MEIKO」「KAITO」もクリプトン・フューチャー・メディア株式会社が展開するバーチャル・シンガーです