sn1697株式会社ドワンゴが、2020年4月18日(土)、19日(日)に「ニコニコ超会議2020」と「闘会議 2020」を合同開催することを発表。会場では、ニコニコ動画やニコニコ生放送で親しまれているコンテンツをブースとして展開し、ネットの世界を実際に体験共有できる場を提供。イベントの詳細については、今後随時告知されていくとのことです。

以下、プレスリリースより。
 
■『ニコニコ超会議2020』と『闘会議2020』の合同開催が決定!
 
超会議闘会議ロゴ

 株式会社ドワンゴは、2020年4月18日(土)、19日(日)に「ニコニコ超会議2020」と「闘会議 2020」を合同開催することをお知らせします。
 
 「ニコニコ超会議」は「ニコニコのすべて(だいたい)を地上に再現する」をコンセプトに2012年より毎年春に開催している超巨大イベントです。会場では、ニコニコ動画やニコニコ生放送で親しまれているコンテンツをブースとして展開し、ネットの世界を実際に体験共有できる場を提供します。
 
 今年の会場来場者数は過去最高の16万8,248人を動員し、ネット視聴者数は666万3,612人を記録しました。一方、「闘会議」は、2015年より毎年冬に開催しているデジタルからアナログまで古今東西のゲームが集まる日本最大級の“ユーザー参加型”イベントです。今年の来場者数は8万4,214人、ネット視聴者数は459万4,715人を記録しました。
 2020年は、それぞれ独立開催していた両イベントを合同開催します。
 
 ネットの世界を体験共有できる「超会議」と、その超会議の中からよりゲームコンテンツにフィーチャーし、特化する形で独立したゲームの祭典「闘会議」は、それぞれのコンセプトを持って開催しています。
 ほぼ半数の男女比で、体験・参加したいブースや出演者を目的に来場する「超会議」に対して、「闘会議」はゲームプレイ頻度が非常に高く、ゲームタイトルを目的とした男性来場者が7割にのぼるなど、来場モチベーションも異なっています。このたびの合同開催により、改めて来場動機となるイベントの企画やブースコンテンツを集約し、相乗効果によるさらなる集客を目指します。
 イベントの詳細は今後随時お知らせする予定です。
 
超会議2019様子
▲超会議2019の様子 
 
闘会議2019様子
▲闘会議2019の様子 
 
ゲーム大会様子
▲ゲーム大会の様子 
 

■ニコニコ超会議2020・闘会議2020 開催概要
 
超会議闘会議ロゴ

■開催日時
2020年4月18日(土)・19日(日)
■会場
幕張メッセ国際展示場1~11ホール、イベントホール
■ニコニコ超会議
https://chokaigi.jp/
■ニコニコ超会議公式Twitterアカウント
https://twitter.com/chokaigi_PR
■闘会議
https://tokaigi.jp/
■闘会議公式Twitterアカウント
https://twitter.com/tokaigi