Gzブレインとniconicoは、2019年1月26日(土)・27日(日)に開催するゲームファンとゲーム大会の祭典「闘会議2019」の協賛企業や企画内容を発表しました。また、前売り券となる優先入場券と一般入場券を11月15日(木)より発売しました。なお、今年も一「ジャパン アミューズメント エキスポ2019(JAEPO 2019)」との合同開催となります。
以下、プレスリリースより。
■ゲームファンとゲーム大会の祭典『闘会議2019』の協賛企業や企画内容が発表!
Gzブレインとniconicoは、2019年1月26日(土)・27日(日)に開催するゲームファンとゲーム大会の祭典「闘会議2019」の協賛企業や企画内容を発表しました。また、前売り券となる優先入場券と一般入場券を11月15日(木)より発売しました。
なお、今年も一般社団法人日本アミューズメント産業協会が主催する国内最大のアミューズメント・エンターテインメント産業の展示会「ジャパン アミューズメント エキスポ2019(JAEPO 2019)」との合同開催となります。
Nintendo Switch『スプラトゥーン2』の公式全国大会。日本全国12都市で実施された地区大会の各地区代表チームが出場し、「闘会議2019」で全国決勝大会を開催。ナワバリバトル日本一がいよいよ決定!
■協賛ブース
今回の「闘会議」も『モンスト』参戦決定!今回はどのような大会になるのだろか!
詳細は「モンスターストライク」公式サイトなどで後日発表!
NHN PlayArtとドワンゴが手掛ける白熱のチームバトルゲーム『#コンパス戦闘摂理解析システム』。
ゲーム実況者、公式コスプレイヤー、歌い手、踊り手と、来場のプレイヤーが一緒にバトルする、これまでの闘会議を熱く盛り上げていた #コンパスステージが、「闘会議2019」に出展決定!
■公式ドリンクパートナー
“モンスターエナジー”がオフィシャルドリンクパートナーに決定!
会場では“モンスターキューバリブレ”のサンプリングが行われるほか、オリジナルギアが当たるSNSキャンペーンも実施予定。
■アイケアパートナー
長時間のゲームプレイから目を守るアイウェアブランド“G-SQUARE”が、「闘会議2018」に引き続いて参加!プロeSports選手によるデモンストレーションや、新商品のサンプリングなどを実施予定。
■大会協賛
闘会議2016~2018に続き、4年連続で『レインボーシックス シージ』PS4版オフライン大会が開催決定!
11月より始まるオンライン予選を勝ち抜いた精鋭2チームが、国内最強チームの座をかけて激突します!詳細は、JCGの『レインボーシックス シージ』ページをご確認ください。
■ブース出展
プロゲーマー向けのゲーミングチェアやゲームデスクなどを手掛けるゲーミングファニチャーブランドのBauhutte(バウヒュッテ)が、“推奨する最強のゲーミングデスク環境”を引っ提げ、「闘会議2019」にブースを出展。寝ながらゲームができる環境や、レースゲームを最適化した“レーサーズコックピット”、ゲーム用の個室空間を構築する“ゲーマーズキャンプ”など、人気システムを多数展示。
■公式旅行代理店パートナー
「闘会議2019」の公式旅行代理店パートナーとして決定! 宿泊をご手配される際はぜひ東武トップツアーズまでお問合せください!
■主催者企画
流行りのタイトルを中心に、アナログゲームから自作・インディー作品・アーケード・レトロゲームまで様々なジャンルのゲームが遊び放題!子どもから大人まで、性別を問わず、ガチ勢もエンジョイ勢も誰でも気軽にゲームが楽しめる!さくっと少人数で開催する“ぷちゲーム大会“や、プロプレイヤーやストリーマーを講師に迎えた初心者~上級者までを対象とする様々な“ゲームワークショップ“を開催。 また、一般来場者がウデ試しにプロプレイヤーやストリーマーと対戦ができる“ゲーム組手“など、ゲームの魅力が満載!
普段ネットの画面越しに見ているあのゲーム実況者・ストリーマーのパフォーマンスをステージ・ブースでリアルに体験。ここでしか見られないコラボ企画も!
大好きなゲームキャラになって遊んで踊れる!フォトスポットや自作コスプレアイテムコーナー、コスプレクロークを用意。プロコスプレイヤーも参戦予定。
ゲームコラボも多い謎解きゲームを「闘会議」でリアル体験!会場内を歩き回って、描かれた謎を解き明かし、隠された手がかりをみつけながら、最終的に制限時間内にミッションクリアを目指せ。子どもにも大人気のタイトルとコラボ予定!
ユーザーに企画から準備、運営まですべてを丸投げ。
みんなで作り、みんなが楽しむ「まるなげひろば」には、たくさんの展示・体験・販売サークルが 集合します。応募は「ニコつく」から。
ゲームのセンター試験とは、ゲームにおける、あらゆるハード、ジャンルの設問をマークシート形式で解答する、ゲームの基礎能力「ゲーム学力」を判定する試験。点数を即日採点してブースに掲示するので、1人で真剣に、もしくは仲間とワイワイ、力試ししてみては?
企画内容は、今後も追加発表予定です。詳細は「闘会議2019」公式サイトにて随時公開いたします。内容は、事前の予告なく変更となる場合があります。
■『闘会議2019』概要
■チケット情報
■「闘会議」について
2015年より毎年開催している、デジタルからアナログまで古今東西のゲームが集まる日本最大級の“ユーザー参加型”ゲームイベント。2017 年より、国内最大のアミューズメント・エンターテインメント産業の展示会「ジャパン アミューズメント エキスポ(略称:JAEPO)」(主催:一般社団法人日本アミューズメント産業協会)と合同開催。前回は、会場来場者7万2,425人、ネット総来場者513万1,820人を動員しました。
以下、プレスリリースより。
■ゲームファンとゲーム大会の祭典『闘会議2019』の協賛企業や企画内容が発表!
Gzブレインとniconicoは、2019年1月26日(土)・27日(日)に開催するゲームファンとゲーム大会の祭典「闘会議2019」の協賛企業や企画内容を発表しました。また、前売り券となる優先入場券と一般入場券を11月15日(木)より発売しました。
なお、今年も一般社団法人日本アミューズメント産業協会が主催する国内最大のアミューズメント・エンターテインメント産業の展示会「ジャパン アミューズメント エキスポ2019(JAEPO 2019)」との合同開催となります。
■第4回 スプラトゥーン甲子園 |
Nintendo Switch『スプラトゥーン2』の公式全国大会。日本全国12都市で実施された地区大会の各地区代表チームが出場し、「闘会議2019」で全国決勝大会を開催。ナワバリバトル日本一がいよいよ決定!
「第4回 スプラトゥーン甲子園」公式サイト http://site.nicovideo.jp/splatoon2019/ |
■協賛ブース
■モンスターストライク/XFLAG |
今回の「闘会議」も『モンスト』参戦決定!今回はどのような大会になるのだろか!
詳細は「モンスターストライク」公式サイトなどで後日発表!
「モンスターストライク」公式サイト https://www.monster-strike.com/ |
■#コンパス 戦闘摂理解析システム/NHN PlayArt 株式会社 |
NHN PlayArtとドワンゴが手掛ける白熱のチームバトルゲーム『#コンパス戦闘摂理解析システム』。
ゲーム実況者、公式コスプレイヤー、歌い手、踊り手と、来場のプレイヤーが一緒にバトルする、これまでの闘会議を熱く盛り上げていた #コンパスステージが、「闘会議2019」に出展決定!
■公式ドリンクパートナー
■モンスターエナジージャパン合同会社 |
“モンスターエナジー”がオフィシャルドリンクパートナーに決定!
会場では“モンスターキューバリブレ”のサンプリングが行われるほか、オリジナルギアが当たるSNSキャンペーンも実施予定。
■アイケアパートナー
■G-SQUARE |
長時間のゲームプレイから目を守るアイウェアブランド“G-SQUARE”が、「闘会議2018」に引き続いて参加!プロeSports選手によるデモンストレーションや、新商品のサンプリングなどを実施予定。
■大会協賛
■レインボーシックス シージ PS4版国内最強チーム決定戦 2019/ユービーアイソフト株式会社 |
闘会議2016~2018に続き、4年連続で『レインボーシックス シージ』PS4版オフライン大会が開催決定!
11月より始まるオンライン予選を勝ち抜いた精鋭2チームが、国内最強チームの座をかけて激突します!詳細は、JCGの『レインボーシックス シージ』ページをご確認ください。
レインボーシックス シージ https://rainbow6.j-cg.com/ps4/ |
■ブース出展
■デスク秘密基地化計画/Bauhutte(バウヒュッテ) |
プロゲーマー向けのゲーミングチェアやゲームデスクなどを手掛けるゲーミングファニチャーブランドのBauhutte(バウヒュッテ)が、“推奨する最強のゲーミングデスク環境”を引っ提げ、「闘会議2019」にブースを出展。寝ながらゲームができる環境や、レースゲームを最適化した“レーサーズコックピット”、ゲーム用の個室空間を構築する“ゲーマーズキャンプ”など、人気システムを多数展示。
■公式旅行代理店パートナー
■東武トップツアーズ株式会社 |
「闘会議2019」の公式旅行代理店パートナーとして決定! 宿泊をご手配される際はぜひ東武トップツアーズまでお問合せください!
■主催者企画
■遊びホーダイエリア |
流行りのタイトルを中心に、アナログゲームから自作・インディー作品・アーケード・レトロゲームまで様々なジャンルのゲームが遊び放題!子どもから大人まで、性別を問わず、ガチ勢もエンジョイ勢も誰でも気軽にゲームが楽しめる!さくっと少人数で開催する“ぷちゲーム大会“や、プロプレイヤーやストリーマーを講師に迎えた初心者~上級者までを対象とする様々な“ゲームワークショップ“を開催。 また、一般来場者がウデ試しにプロプレイヤーやストリーマーと対戦ができる“ゲーム組手“など、ゲームの魅力が満載!
■ゲーム実況ステージ |
普段ネットの画面越しに見ているあのゲーム実況者・ストリーマーのパフォーマンスをステージ・ブースでリアルに体験。ここでしか見られないコラボ企画も!
■コスプレエリア |
大好きなゲームキャラになって遊んで踊れる!フォトスポットや自作コスプレアイテムコーナー、コスプレクロークを用意。プロコスプレイヤーも参戦予定。
■リアル謎解きゲーム |
ゲームコラボも多い謎解きゲームを「闘会議」でリアル体験!会場内を歩き回って、描かれた謎を解き明かし、隠された手がかりをみつけながら、最終的に制限時間内にミッションクリアを目指せ。子どもにも大人気のタイトルとコラボ予定!
■まるなげひろばpowered by ニコつく |
ユーザーに企画から準備、運営まですべてを丸投げ。
みんなで作り、みんなが楽しむ「まるなげひろば」には、たくさんの展示・体験・販売サークルが 集合します。応募は「ニコつく」から。
■ゲームのセンター試験 |
ゲームのセンター試験とは、ゲームにおける、あらゆるハード、ジャンルの設問をマークシート形式で解答する、ゲームの基礎能力「ゲーム学力」を判定する試験。点数を即日採点してブースに掲示するので、1人で真剣に、もしくは仲間とワイワイ、力試ししてみては?
企画内容は、今後も追加発表予定です。詳細は「闘会議2019」公式サイトにて随時公開いたします。内容は、事前の予告なく変更となる場合があります。
■「闘会議2019」開催概要 |
■『闘会議2019』概要
開催日程 | 2019年1月26日(土) 10時00分~18時00分(最終入場17時30分) 2019年1月27日(日) 10時00分~18時00分(最終入場16時30分) ※1月25日(金)は「JAEPO2019」業者商談日 |
会場 | 幕張メッセ・国際展示場1・5~8ホール 「JAEPO2019」は2・3ホール |
主催 | Gzブレイン niconico |
公式サイト | https://tokaigi.jp/ |
■チケット情報
優先入場券 | 1日券 |
2,000円(税込) | |
2日通し券 | |
3,500円(税込) ※優先入場券は数量限定で前売りのみ | |
一般入場券 | 1日券(前売り) |
1,500円(税込) | |
当日券 | |
2,000円(税込) | |
2日通し券(前売り) | |
2,500円(税込) | |
購入先 | チケットぴあ (Pコード:992-038) |
チケット | 12月以降、購入先を順次拡大予定 ※小学生以下は入場無料 |
■「闘会議」について
2015年より毎年開催している、デジタルからアナログまで古今東西のゲームが集まる日本最大級の“ユーザー参加型”ゲームイベント。2017 年より、国内最大のアミューズメント・エンターテインメント産業の展示会「ジャパン アミューズメント エキスポ(略称:JAEPO)」(主催:一般社団法人日本アミューズメント産業協会)と合同開催。前回は、会場来場者7万2,425人、ネット総来場者513万1,820人を動員しました。