sn1271東京ゲームショウ2018は、2018年9月20日(木)から23日(日)まで開催され、会期4日間の総来場者は歴代最多の29万8,690人となりました。今回は、圧倒的過去最大規模の668企業・団体(うち海外330)の2338小間が出展し、家庭用ゲーム、スマートフォン、PCなど、さまざまなプラットフォームに向けた幅広いジャンルの新作タイトルやサービスが発表されました。

以下、プレスリリースより。
 
■『東京ゲームショウ2018』の総来場者数・歴代最多の29万8,690人を達成!
 
東京ゲームショウ2018 メインビジュアル

 東京ゲームショウ2018は、2018年9月20日(木)から23日(日)まで開催され、会期4日間の総来場者は歴代最多の29万8,690人となりました。
 
■『東京ゲームショウ2018』来場者数
 
■9月20日(木)ビジネスデイ
31,961人
■9月21日(金)ビジネスデイ
36,356人
■9月22日(土)一般公開日
107,310人(内ファミリー7,841人)
■9月23日(日)一般公開日
123,063人(内ファミリー11,827人)
■合計
298,690人(内ファミリー19,668人)

 「新たなステージ、開幕。」をテーマに開催した東京ゲームショウ2018は、圧倒的過去最大規模の668企業・団体(うち海外330)の2338小間が出展し、家庭用ゲーム、スマートフォン、PCなど、さまざまなプラットフォームに向けた幅広いジャンルの新作タイトルやサービスが発表されました。
 とりわけ、eスポーツの大型ステージ企画「e-Sports X(クロス)」には、国内だけでなく海外からの来場者や報道関係者が詰めかけ、大きな注目を集めました。基調講演でも「eスポーツが“スポーツ”として広がるためのロードマップ」をテーマに激論が交わされるなど、eスポーツが重要度を増しつつあることを印象付けました。
 
 また、会期中はBtoBの商談も活発に行われました。ビジネスマッチングシステム「アジア・ビジネス・ゲートウェイ」で成立した商談アポイント件数は668件に上り、昨年の602件上回りました。世界に向けて最新情報を発信する国際的展示会として、ゲームビジネスにおけるハブとしての役割の高まりを示す結果となりました。
 
 来年の「東京ゲームショウ」は、2019年9月12日(木)から15日(日)まで幕張メッセで開催する予定です。どうぞご期待ください。
 

■『東京ゲームショウ2018』開催概要
 
TOKYO GAME SHOW 2018 LOGO

名称 東京ゲームショウ2018
TOKYO GAME SHOW 2018
主催 一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)
共催 日経BP社
特別協力 ドワンゴ
会期 2018年9月20日(木)
ビジネスデイ 10時00分~17時00分
2018年9月21日(金)
ビジネスデイ 10時00分~17時00分
2018年9月22日(土)
一般公開日 10時間00分~17時00分
2018年9月23日(日)
一般公開日 10時間00分~17時00分
会場 幕張メッセ(千葉県千葉市美浜区)
展示ホール1~11/イベントホール/国際会議場
来場予定者数 25万人
入場料 当日券1,200円(税込)
前売券:1,000円(税込)
小学生以下は無料(一般公開日)

東京ゲームショウ2018 メインビジュアル