sn1000株式会社ドワンゴと株式会社Gzブレインは、2018年2月10日(土)・11日(日)に両社が主催する日本最大級の“ユーザー参加型”ゲームイベント「闘会議2018」にて、Nintendo Switch(TM)専用ソフト『スプラトゥーン2』の公式全国大会「第3回スプラトゥーン甲子園」の決勝大会を開催することを発表。

以下、プレスリリースより。
 
■『スプラトゥーン2』初の公式大会『第3回スプラトゥーン甲子園』大会詳細を発表!
 
スプラトゥーン甲子園 ヴィジュアル

 株式会社ドワンゴと株式会社Gzブレインは、2018年2月10日(土)・11日(日)に両社が主催する日本最大級の“ユーザー参加型”ゲームイベント『闘会議2018』にて、Nintendo Switch™専用ソフト 『スプラトゥーン2』の公式全国大会「第3回スプラトゥーン甲子園」の決勝大会を開催することをお知らせします。

 
■今大会からNintendo Switch『スプラトゥーン2』で開催、オンライン代表枠も新設!
 
スプラトゥーン甲子園 メインヴィジュアル

 『スプラトゥーン甲子園』は、ゲームソフト『スプラトゥーン』でナワバリバトル日本一のチームを決める公式の全国ゲーム大会です。Wii U™専用ソフト『スプラトゥーン』を使って開催された第1回大会では、参加数470チーム(応募数3,000チーム)、そして第2回大会では参加数900チーム(応募数3,900チーム)と、回を重ねるごとに規模が拡大しています。
 
 第3回となる今大会は、Nintendo Switch™専用ソフト『スプラトゥーン2』を使って行うことが決定しました。9月24日(日)の東海大会を皮切りに、全国8地区で予選を実施し、それぞれの地区大会優勝チームによる決勝大会を「闘会議2018」で開催します。また、今回の予選では、大会初となる全員参加可能なオンライン大会を新設しました。全地区大会終了後に開催予定で、ひとつの代表枠をかけてオンライン上で勝負します。地区大会優勝チームには、全国大会への参加権利とともに、それぞれの地名が入った「地区代表ユニフォーム」を進呈するほか、参加者全員にオリジナルバンダナをプレゼントします。大会の頂点である全国大会優勝チームには、「金烏賊杯(キンイカハイ)」を贈呈します。

 
■今大会からNintendo Switch『スプラトゥーン2』で開催、オンライン代表枠も新設!
 
スプラトゥーン甲子園 ルール詳細

■大会スケジュール
日時 開催地 開催会場 代表数
2017年09月24日(日) 東海(名古屋) 久屋大通公園@ニコニコ町会議同会場 2組
2017年10月15日(日) 東北(盛岡) イオンモール盛岡 1組
2017年10月29日(日) 北海道(札幌) 札幌駅 南口イベント広場 1組
2017年11月04日(土) 近畿(大阪) グランフロント大阪うめきた広場 2組
2017年11月23日(祝) 中国(広島) イオンモール広島祇園 1組
2017年11月26日(日) 四国(高松) イオンモール高松 1組
2017年12月03日(日) 九州(福岡) マリノアシティ福岡
(アウトレットIII棟前広場)
2組
2017年12月23日(土)
2017年12月24日(日)
関東(東京) 関東予備予選
(池袋・ニコニコ本社)1~3回戦
3組
2018年02月10日(土) 関東(幕張) 闘会議2018 DAY1
4回戦~決勝戦
2018年02月11日(日) 全国決勝大会(幕張) 闘会議2018 DAY2

 
■エントリー方法
 
スプラトゥーン甲子園 トロフィー画像


第3回スプラトゥーン甲子園 公式サイトから応募

※4人1組での参加 / 年齢制限なし / 未成年者のエントリーは、保護者の承諾が必要です。


 
■公式サイト
 

Nintendo Switch 『スプラトゥーン2』

https://www.nintendo.co.jp/switch/aab6a/index.html


闘会議

http://tokaigi.jp/


© 2017 Nintendo
※Nintendo Switch・Wii Uは任天堂の商標です。